管理者により、別のユーザーのメールボックスに対するアクセス権が付与されている場合、自分のユーザーアカウントを使用して、共有メールボックスに関するパッケージの送信と返信を行うことができます。
ページの上部に通常どおりにマイメールボックスが表示され、その下に共有している各メールボックスが表示されます。
以下の図で、UserThree (サインインしたユーザー) は、UserOne と UserTwo が所有する共有メールボックスに対するアクセス権を持っています。
受信トレイのパッケージの表示と返信、ドラフトとテンプレートの作成、編集、削除、送信済みパッケージの表示と既読ステータス、パッケージ履歴、ごみ箱にあるパッケージの表示など、共有メールボックス内で行う一般的なパッケージアクションのほとんどを行うことができます。
共有メールボックスでは、次のアクションを行うことができません。
メールボックスを共有している場合、通知は次のように処理されます。
[新着パッケージ通知]: パッケージが共有メールボックスに届くと、その共有メールボックスに対するアクセス権を持つすべてのユーザーがパッケージの到着を知らせる E メール通知を受け取ります (管理者が通知を設定している場合)。マイ新着パッケージが通常と同じようにページの上部に表示され、その下に自分が共有している各メールボックスの新着パッケージが表示されます。
注: 配信確認メッセージ通知を有効にするには、送信者がパッケージレベルで配信確認メッセージを選択する必要があります。
パッケージの既読ステータスを表示するには、パッケージを送信したメールボックスの送信済みフォルダーに、パッケージが含まれている必要があります。たとえば、UserOne のメールボックスは UserTwo と共有しています。UserTwo はパッケージを送信し、パッケージの [差出人:] フィールドで UserOne を選択します。パッケージは UserOne のメールボックスから送信されます。パッケージの既読ステータスを表示するには、UserTwo が UserOne の [送信済み] メールボックスを開く必要があります。送信されたパッケージを開き、既読ステータスの横にある [詳細] をクリックすると、パッケージの受信者のみが表示されます。受信者のメールボックスに対する共有アクセス権を持つユーザーは表示されません。
注: 他のユーザーとメールボックスを共有しているユーザーにパッケージを送信した場合、パッケージにアクセスできる他のユーザーは表示されません。
[Packages (パッケージ)] 画面で、自分の新着パッケージに限り「not new (新着以外)」にすることができます。
共有メールボックスの新着パッケージは、次のいずれかのイベントが発生するまで「new (新着)」のままです。
ユーザーが共有メールボックスでパッケージを表示し、パッケージ内で「新着/新着以外」にすると、その変更は、その共有メールボックスへのアクセス権を持つその他のすべてのユーザーにも適用されます。
共有メールボックスには、MOVEit Mobile からもアクセスできます。詳細については、Mobile 1.2.2 のヘルプを参照してください。
共有メールボックスには、Outlook プラグインからもアクセスできます。詳細については、Outlook プラグイン 2.5 のヘルプを参照してください。