Flow Monitor:上位レシーバ TLD
このダッシュボードレポートは、選択された方向 (受信、送信、受信と送信、またはバウンス) に選択されたインターフェイスでトラフィックがルートされる上位レベルドメイン (.com
、.edu
、または .us
など、インターネットドメイン名の最後の部分) を表示します。各 TLD に表示されるトラフィックは、その TLD で各デバイスが受信したトラフィックの合計です。
ほとんどの場合、デバイスの TLD は 上位送信者国および受信者国ダッシュボードレポートに一覧されている国と同じです。ただし、TLD の場合、国はドメイン名が取得された場所であって、必ずしもホストが存在する場所ではありません。
[レポート設定] ダイアログの オプションを使用して、送信者トラフィックをバイト、パケット、またはフローによって表示または並べ替えることができます。代替の並べ替え方法を指定することにより、帯域幅を除き、インターフェイスリソースの最大の消費者であるホストを監視し、特定することができます。
。指定されているか未指定 () かにかかわらず、レポートカテゴリ内のすべての項目の合計が表示されます。この行には、レポート内の列ごとにインターフェイスの合計が表示されます。
列の情報の上にマウスポインタを重ねると、総インターフェイス容量のパーセンテージとして平均データ速度のポップアップ情報が表示されます。
詳細情報の参照先
インターフェイストラフィックの方向について
例示のために、次の表の説明と図では、トラフィックは内部インターフェイスと外部インターフェイスの間で送信されていると仮定します。実際には、トラフィックは内部インターフェイスから別の内部インターフェイスに送信されたり、外部インターフェイスから別の外部インターフェイスに送信されることもあり、また入力と出力のインターフェイスが同じになることもあります。
インターフェイス
|
トラフィックの方向
|
レポートは以下を表示します。
|
内部インターフェイス
|
受信

|
外部デバイスからトラフィックを受信中の選択された内部インターフェイスに接続された LAN セグメント上のデバイスによって使用される上位ドメインタイプ。
|
送信

|
選択された内部インターフェイスに接続された LAN セグメント上のデバイスからトラフィックを受信中の外部デバイスによって使用される上位ドメインタイプ。
|
受信/ 送信

|
選択された内部インターフェイスでトラフィックを送信中のすべてのデバイスによって使用される上位ドメインタイプ。
|
外部インターフェイス
|
受信

|
内部 LAN セグメント上のデバイスからトラフィックを受信中の選択された外部インターフェイスに接続されているデバイスによって使用される上位ドメインタイプ。
|
送信

|
選択された外部インターフェイスに接続されているデバイスからトラフィックを受信中の内部 LAN セグメント上のデバイスによって使用される上位ドメインタイプ。
|
受信/ 送信

|
選択された外部インターフェイスでトラフィックを送信中のすべてのデバイスによって使用される上位ドメインタイプ。
|
WhatsUp Gold から Flow Monitor レポートへのリンク
この WhatsUp Gold ダッシュボードレポートから Flow Monitor インターフェイス詳細レポートに接続するには、いくつかの方法があります。
- ダッシュボードレポートの一番上にあるインターフェイス名をクリックすると、選択したインターフェイスの Flow Monitor インターフェイス詳細レポートが表示されます。
- ダッシュボードレポートの左端列にあるエントリをクリックすると、選択したインターフェイスのインターフェイス詳細レポートが表示されます。クリックしたエントリが、キーワードフィルタとしてレポートに適用されます。
ダッシュボードレポートの設定
- ダッシュボードレポート画面のタイトルバーで、 を選択します。[レポートの設定] ダイアログが表示されます。
- 適切な情報を入力するか、選択します。
ここで適用されるフィルタは、ダッシュボードレポートの一番上にある にリストされます。
- をクリックして、変更を保存します。