テンプレートのキャプチャと追加
テンプレートを使用する最初の手順は、テンプレートスクリプトを設定することです。テンプレートを設定した後、生成してネットワークデバイスに適用する必要があります。詳細については、「テンプレートの生成と適用」を参照してください。
新規テンプレートを設定するには:
- テンプレートライブラリ (メニュー				) で [追加] ( ) をクリックします。 ) をクリックします。[新しい設定テンプレート] ダイアログが表示されます。 
- とを入力します。
-  をクリックします。 [設定アーカイブの選択] ダイアログが表示されます。 
-  をクリックして、このテンプレートの土台とする設定ファイルの選択元のデバイスを選択します。選択したデバイスにアーカイブされた設定ファイルがある場合、それらのファイルは [設定アーカイブの選択] ダイアログに表示されます。そのデバイスのアーカイブされた設定ファイルがない場合、 をクリックして、[設定の選択] ダイアログで設定ファイルを取得します。設定ファイルをキャプチャすると、[設定アーカイブの選択] ダイアログに表示されます。 
- テンプレートの土台とするアーカイブを選択します。設定スクリプトが、[新しい設定テンプレート] ダイアログの  セクションに追加されます。
- 必要に応じて設定ファイルを調整して、ホスト名や IP アドレスなど、該当するデバイス固有情報があれば変数と置き換えます。設定管理の変数の詳細については、『設定管理 for Network Performance Monitor v.17.0 カスタムスクリプト言語ガイド』を参照してください。
-  をクリックして、テンプレートを保存します。
既存のテンプレートを変更するには:
- テンプレートライブラリ (メニュー				) で、既存のテンプレートを選択し、[編集] ( ) をクリックします。 ) をクリックします。[設定テンプレートの編集] ダイアログが表示されます。 
- 必要に応じて、を変更します。 テンプレートのは変更できません。 
- 必要に応じて、スクリプトを変更します。ホスト名や IP アドレスなど、デバイス固有情報と置き換えることができる設定管理変数の詳細については、「設定管理カスタムスクリプト言語の使用」を参照してください。
-  をクリックして、テンプレートを保存します。