それぞれに IMail がインストールされているシステムが 2 台あり、その 2 台のシステムをピアシステムとして設定すると想定します。各システムには単一のホストメールに対するユーザデータベースの一部があります。
メールはメールアドレスに送信され、送信するサーーは DNS 参照を行ってメールアドレスに関連するメールドメインの名前とアドレスを取得します。そのメッセージに対するメールを処理している IMail Server がピアリングに構成されている場合は、メールドメイン上のユーザに対してメールが着信し、メールはこのピアメールサーバの 1 つに送信されます。
ユーザがピアサーバ上で見つかると、メールが配信されます。見つからない場合は、ピアサーバは「SMTP Verify」を行ってそのユーザが他のメールサーバ上に存在するかどうかを確認します。ユーザがユーザデータベース内で見つかると、メールを転送します。どちらかのピアサーバがダウンしていると、他のピアサーバが最初のサーバが再度アップされるまでメールを受信し、保管します。
注記: ピアサーバの使用時は、[SMTP "VRFY"コマンドを無効にする] を選択しないでください。これは、[サービス] > [SMTP] タブ上にあります。ピアサーバは他のピアサーバ上にいるユーザを検証するためにこのコマンドを使用する必要があります。