状態変化の確認レポート
状態変化の確認レポートは、状態変化の通知の確認を記録します。デバイスの状態変化が検出されると、WhatsUp Gold はデバイスを「確認待ち」モードにします。
: デバイスの状態変化を確認しても、そのデバイスに対するアクションの実行が停止されるわけではありません。デバイスによるアクションの実行を停止するには、デバイスを保守点検モードに切り替える必要があります。
- 。デバイスの現在の状態のインジケータとデバイスの名前。
- 。デバイスの種類。
- 。このレポートでデバイスが未確認のまま経過した時間。
- 。アクティブモニタが表示された状態になった日付と時刻。
- 。デバイスが保守点検モードになっているかどうかを示します。状態は、[はい] または [いいえ] のいずれかです。
レポートの生成
。
状態変化の確認レポート 情報を取得する 1 つ以上のホストデバイスを選択します。
次の操作を行うには、[デバイスの選択] ダイアログを使用します。
コントロール
|
目的
|
[デバイス] 
|
単一のデバイスを参照して選択します。
|
[デバイスグループ] 
|
1 つ以上のデバイスを含む既存のグループを選択します。カスタムグループまたは動的グループも作成できます。
|
: デバイスをカスタムグループまたは動的グループにまとめることもできます。詳細については、「デバイスのグループ化」を参照してください。
: デバイスが仮想マシンとして識別された場合、Hyper-V または VMware 認証情報を使用してデータが取得され、仮想マシンに割り当てられている物理リソースのみがレポートに表示されます。
。
列の選択と非表示、列の並べ替え、およびデータビューのカスタマイズを行います。
列を基準にしたフィルタ処理と選択
レポートの見出し (
) をクリックしてドロップダウンリストから「列ピッカー」(
) を使用します。
コントロール
|
目的
|
[列]。 
|
列を表示するには、チェックボックスをオンにします。列を非表示にするには、チェックボックスをオフにします。
|
列の移動。
|
列見出しをクリックしてドラッグし、テーブルの列を並べ替えます。
|
。
ダイアログを使用します。
共有、エクスポート、PDF として保存
最も生成される 状態変化の確認レポート レポートデータを印刷、共有、エクスポートするには、 (
) ([ダッシュボードオプション] (
) メニュー) を選択します。レポートを展開してから、[エクスポート] (
) を選択すると、以下のオプションにアクセスできます。