デバイス管理アクションの実行
選択しているデバイスに対して、[マイネットワーク] マップからいくつかの手動アクションを直接実行できます。デバイスを選択し、対応するデバイス情報カードを表示します。アイコン
をクリックしてから、実行するアクションを選択します。マップ上のデバイスのアイコンを右クリックして、デバイス管理アクションのメニューにアクセスすることもできます。
- 。このアクションは、選択しているグループ内のデバイスのショートカットを作成します。このショートカットを使用して、元のグループ内にあるデバイスにアクセスできます。
- 。このアクションは、デバイスを元のグループから別のグループに移動します。
- 。このアクションは、デバイスを WhatsUp Gold から削除します。
- 。このアクションは、グループメンバーシップを削除する 1 つまたは複数のデバイスを選択するためのダイアログを表示します。これによってデバイスが WhatsUp Gold から削除されるわけではないことに注意してください。
- 。このアクションにより、デバイスの状態変化を確認できます。状態変化を確認しても、そのデバイスによるアクションの実行が阻止されるわけではないことに注意してください。アクションの実行を停止するには、デバイスを保守点検モードにします。
- 。このアクションは、設定されているポーリング間隔に従って次の自動ポーリングが行われる前に、デバイスに対して更新ステータスを直ちに要求します。
- 。このアクションは、デバイスが最初に WhatsUp Gold に追加された後で更新または追加された属性情報を取得します。
- 。このアクションは、デバイスが最初に WhatsUp Gold に追加された後で更新または追加されたレイヤー 2 情報を取得します。
- 。これらのアクションにより表示されるダイアログでは、選択しているデバイスのどのアクティブモニタが「稼動/停止」であれば、デバイスステータスを「稼動/停止」と報告するかを指定できます。
- 。このアクションは、選択しているデバイスのポーリングやアクションのトリガを禁止し、ログ記録アクティビティを無効にします。
- 。このアクションは、選択しているデバイスに発生している可能性のある問題をトラブルシューティングするために使用するツールのメニューを表示します。
複数のデバイスを選択している場合、使用可能なデバイス管理アクションは若干異なります。 が の代わりに表示されます。このオプションを使用すると、選択しているデバイスに対する設定を一括変更できます。可能な変更には、認証情報、モニタ、およびアクションポリシーの割り当て、アクティブおよびパッシブモニタのプロパティの編集、保守スケジュールと依存関係の設定、ポーリング間隔とインターフェイスの指定、属性の作成、デバイスのプロパティへのメモの追加などがあります。