SQL クエリ (アクティブ)

SQL クエリモニタは、WMI または ADO 認証を使用して、Microsoft SQL、MySQL、または ORACLE データベースにクエリを実行することで、データベースに特定の状態が存在するかどうかを判断します。設定した状態が存在する場合は、モニタが稼動中です。前回のクエリ実行後にデータベースが変更されたために、データが定義された条件の範囲外になった場合、モニタは停止中です。

重要 MySQL データベースを監視するには、MySQL .NET コネクタをダウンロードして WhatsUp Gold マシンにインストールしてください。互換性の関係で MySQL バージョン 5.2.5 のみがサポートされています。MySQL .NET コネクタバージョン 5.2.5 は、WhatsUp Gold Web サイト (http://www.whatsupgold.com/MySQL525Connector) から直接ダウンロードできます。

メモ リモート SQL インスタンスに接続する場合、WhatsUp Gold は TCP/IP ネットワークライブラリだけをサポートします。

モニタの一意の名前と説明を入力し、次の項目を設定します。

[Build (ビルド)] をクリックすると、正しいクエリ構文の作成に役立つ SQL クエリビルダが起動します。SELECT クエリのみを使用できます。

重要 入力した SQL クエリは、1 つの数値を返す必要があります。つまり、1 列のみを含む単一のレコードを返します。クエリが複数のレコードを返した場合、モニタはデータの格納に失敗します。クエリが単一のレコードを返した場合でも、そのレコードに複数の列が含まれていると、モニタは格納する値として最初の列を選択します。この最初の列は数値である必要があります。それ以外の場合、データの格納は失敗します。

[Verify (確認)] をクリックして、入力したデータベースクエリが有効かどうかをテストします。

[返された行数]。SQL クエリで返された行数に基づいてモニタスキャンの成否を判断するには、このオプションを選択します。モニタが稼動中と見なされるには、すべてのデータベース行が条件設定に一致している必要があります。

[取得した各行のコンテンツが次の条件に一致しています]。各データベース行が一致する必要がある条件に基づいてモニタスキャンの成否を判断するには、このオプションを選択します。複数のしきい値条件を使用する場合に、モニタが稼動中であると見なされるには、各行がすべてのしきい値条件に一致する必要があります。

必要に応じて、データベース列の値および条件を作成、変更、削除するには、[追加][編集][削除] をそれぞれクリックします。

参照

アクティブモニタ

アクティブスクリプト (アクティブ)

APC UPS (アクティブ)

DNS

E メール

Exchange 2003

Exchange

ファン

ファイルコンテンツ

ファイルプロパティ

フォルダ

FTP

HTTP コンテンツ

JMX (アクティブ)

ネットワーク統計

NT サービス

Ping 到着間ジッタ

Ping

電源

Powershell

プリンタ

プロセス

SNMP 拡張

SNMP (アクティブ)

SQL Server 2000

SSH (アクティブ)

SSL 証明書

TCPIP

Telnet

温度

VoIP

WAP 無線

WMI フォーマット済み

WMI

ポーリングのプロパティの設定

モニタへのアクションの適用

アクションポリシーの使用

暗黙的アクションポリシー